スタッフブログ
2019-06-23:国体開催!ダンススポーツ編
こんにちは!
グリスポはかえるの合唱が鳴り響いております!
大変お待たせ致しました!今回のブログ担当の原です。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
いきいき茨城ゆめ国体までいよいよ

今回はデモンストレーション競技であります
ダンススポーツ
従来「社交ダンス」等と呼ばれていたものであり、男女一組のチーム(ペア)となり、音楽に合わせて体を緩急自在に動かし芸術性とスポーツ性を引き出すスポーツ。ヨーロッパの宮廷舞踊会が起源と言われており、年齢を問わず誰でも簡単に取り組むことができます。
【競技方法】(JDSFホームページより)
競技の進行については、第一次予選から通常は全員が演技します。そして、良いと思われる演技の組を、決められた組数だけチェックし、チェックの多い順に、次のラウンドに進む組が決まります。競技者を識別するため、男性の背中には背番号が付けられています。
このため、競技者が多い場合、名前ではなく、背番号で呼ばれます。
応援も、背番号を呼ぶことで行なわれることが通例です。
審査のポイントとしては、
1. タイミングとベーシックリズム
2. ボディライン
3. ムーブメント
4. リズミックインタープリテーション(リズムの演出表現)
5. フットワーク
で審査され、踊りはじめから、音楽の終わりまでの間に審査が行なわれます。
こうして、ラウンドが進むことで、最終的には、1フロアに6組だけとなります。
この最終ラウンドを決勝といい、このラウンドでは、審判員が1位から6位を決め、順位を決定します。
審査は、公平な審査が出来るよう、複数の公認された審判員によって審査されます。
【10種目の音楽と踊り方について】
音楽によって、種目が分かれています。(標準的なテンポです)
1. スタンダード部門
かつてのヨーロッパ宮廷舞踏が起源とも言われ、オーケストラやビッグバンドなどの演奏で踊るイメージです。
●ワルツ 3/4拍子 (28-30 bars/min.)
三拍子のリズムにのって、振り子のような上下運動を伴うムーブメントが特徴。
●タンゴ 2/4拍子 (31-33 bars/min.)
歯切れの良いリズムに乗って力強いアクションと、情熱的なドラマチックなムーブメントが特徴
●スロー・フォックストロット 4/4拍子(28-30 bars/min.)
ゆったりとしたリズムに乗って、流れるように前または後方にスイングするムーブメントが特徴
●クイックステップ 4/4拍子 (50-52 bars/min.)
明るく軽快なリズムに乗って、躍動感にあふれたムーブメントが特徴
●ヴェニーズ・ワルツ 3/4拍子 (58-60 bars/min.)
くるくると回転しながら舞うムーブメントが特徴
2. ラテン部門
打楽器を使ったラテン音楽や、エキゾティックなメロディーで踊るイメージです。
●ルンバ 4/4拍子 (25-27 bars/min.)
キューバが発祥の地。哀愁に満ちた音楽で、恋愛を表現するのが特徴。
●サンバ 2/4拍子 (50-52 bars/min.)
サンパ・リズムの音楽で、膝の上下運動と軽快なヒップアクションで躍動感を表現する。
●チャチャチャ 4/4拍子 (30-32 bars/min.)
陽気でリズムカルな音楽で、軽快に遊び心がある表現をするのが特徴。
●パソドブレ 2/4拍子 (60-62 bars/min.)
フラメンコに類似。マーチの音楽で、力強く闘牛士を演じるのが特徴。
●ジャイブ 4/4拍子 (42-44 bars/min.)
ビートの効いたロックンロールのリズムで、軽快なフットワークで楽しむ表現が特徴
【ダンススポーツの特徴】
競技開始とともに、音楽が掛かり、この音楽に合わせて、演技が行なわれます。
この音楽は、予め決まっている訳ではありません。よって、選手は、音楽を聴いて、どう表現するかを瞬時に把握する必要があるのです。
つまり、事前に掛かるであろう音楽で練習している訳ではなく、更に、単純に、音楽のリズムに合っているというだけでなく、音楽の雰囲気に合わせて踊るのが表現力の一つなのです。
従って、音楽というものを理解することが大切になります。
また、スタンダードでは、フロアに複数の組が同時に演技するため、衝突することなく踊ることが必要です。これも、技術の一つです。
今回のいきいき茨城ゆめ国体では
茨城県内在住者での「サークル対抗団体戦」「フォーメイション発表」「黄門杯130歳以上スタンダード・ラテン(男女合計130歳以上)」「霞ヶ浦杯スタンダード・ラテン(初心者)」 登録選手での「プレジュニアスタンダード・ラテン(15歳以下)」「A級戦スタンダード・ラテン」「B級戦スタンダード・ラテン」「C級戦スタンダード・ラテン」「シニアⅡ B級戦スタンダード・ラテン」が開催されます。
7月22日(月)~8月21日(水)がお申し込み期間です。国体に出れるチャンスです!出場されたい方は茨城県ダンススポーツ連盟まで。グリスポの定期教室の生徒さんも参加予定です!楽しみですね!
令和元年9月22日(日)
全国からダンススポーツの競技に来館されます。
どんな演技か直接ご観覧いただけるチャンス!
皆様お誘いの上、ご来館お待ちしております