スタッフブログ
2020-08-09:ようやく夏休み♪
強い日差しを感じる朝が続くようになりました。
いよいよ夏らしい暑さですね!皆様、体調はいかがですか?
プール担当の板橋です。
ようやく、例年よりも短い夏休みに入り
プールに子供達の元気な声が響き渡るようになりました。
遊水プールと違い、室内プールの水深は深い所で150㎝あります。
また、室内プールを使い慣れていないお客様も増えています。
事故を未然に防ぐ為、監視員を増やすなど、安全に楽しんで頂ける様
スタッフ一同、緊張感を持って取り組んでまいります!
さて、ここグリーンスポーツセンターは、名前の通り
たくさんの緑に囲まれ、自然豊かな場所にあります。
1年を通して様々な生き物の姿が見られます。
夏本番となった今は日中にアブラゼミやミンミンゼミの声が止まることなく続き
夕方にはヒグラシのカナカナが響き、暗くなるとゲロゲロとカエルが鳴いています。
そんな中、先日の閉館近い時間、木々の中に懐中電灯の灯りがチラチラと見えました。
親子連れのカブト虫採集隊です!!そういえばカブト虫の季節でもありましたね!
我が家の息子も小学生までは毎年のようにたくさん収集し、お世話をしていました。
息子によると、グリスポ周辺にはカブト虫の集まる樹が何本かあるそうです。
自ら目を付けた樹にカブト虫の姿を見つけた時の喜びは大きく、宝探しそのものでした!
現在、息子は大きくなり我が家では懐かしい昔話となりましたが、
当時を振り返ると採集の為に早起きをしたり、エサやりをし、産卵の為に土を入れ、
霧吹きを欠かさずに幼虫から翌年に備えるなど、学ぶことも多かったと感じています。
今まさに夢中でカブト虫を探し、目を輝かせて捕まえた数を教えてくれる子供達に
ふと、夏ならではの体験や思い出がよみがえりました。
ホームセンターでは高価で売られているカブト虫ですが、
ここは自然にいる姿を発見するところから飼育できる素晴らしい環境だと思います。
今年の夏は、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、
海水浴場の中止やイベントの中止など、様々な制約の中での夏休みではありますが、
人混みの無い自然の中にある「夏」を見つけ
楽しむことが出来るのも茨城県の良い所ですね!
涼しい館内やプールでの適度な運動のほか、施設周辺の散策など
コロナ禍での身体・心の疲労をリフレッシュしに来てくださいね!
自然豊かなグリーンスポーツセンターにてお待ちしております。

グリーンスポーツセンター周辺にて見つけた令和2年生まれのカブト虫達です♪