取手グリーンスポーツセンター

スタッフブログ

2023-03-22:春がいっぱい♪

皆さまこんにちは。受付の板橋です。

今年は桜の開花宣言が最早でした。満開宣言が出るのももうすぐですね。

グリスポの桜は…こんな感じです!

咲き始めのポツポツから見るたびにピンク色が増え、一日一日姿が変わっています。

見応えのある満開の景色が楽しみですね♪

 

トムトムも家の前の桜の木を眺め

まるで開花を待っているよう?です。

いえいえ、実はこれは

るーくんがお散歩や病院に出かけると

こうして窓の外をずーっと見ているトムトムです。

心配しているのかな?

帰りを待っているのかな?

これは私の勝手な想像ではありますが

何も言わず、普段あまり感情を出さないトムトムの

こんな行動にほっこりします。

 

さて、

2週間ほど前でしょうか、散歩中の子供達から

『桜咲いてたよ~♪満開♪』と1枚の写真が届きました。

ん?サクラ?しかも満開?開花宣言もまだなのに???

そんなはずはない!!

というわけで、

よくよく調べてみると、桜の開花前に咲く梅や桃のほかにも

桜に似て間違いやすい花があるそうです。

ソメイヨシノと同じバラ科サクラ属のベニバスモモやアーモンドは

2週間程度早く咲くそうで、時期や花の色などから

こちらのアーモンドだったのではないかと思います。

我が家ではとんだ笑い話でしたが

たしかに似ていて時期が同じなら間違えてしまうかもしれません!

周りを見渡すと桜以外にもたくさんの春が咲いているんですね。

満開の桜もとても楽しみですが、

菜の花で真っ黄色の土手も春らしくて大好きです!

 

 

そしてこちらも・・・

グリーンスポーツセンターの各受付で皆さまをお出迎えしている

メダカも春の代名詞の1つではないでしょうか?

昨年秋ごろに産まれたたくさんの子ども達が元気に育ち、

暖かくなった今、里親さんのもとへ巣立っています。

今では貴重と言われるメダカ達が大切に育てられ、

また新たな子ども達を増やしてくれるよう願いながら送り出しました。

同時に、ここから巣立つ姿が

この春、小学校の卒業を迎え、グリーンスポーツセンターの教室も

巣立っていく子ども達と重なり、しんみりしてしまいました。

まだあどけないころに出会い、

成長していく姿を見せてくれた子ども達・・・

とてもとても寂しいですが

新しい環境でも大きく成長してくれることと思います。

新しい毎日も楽しい毎日でありますように・・・

そして、いつかまたグリーンスポーツセンターに

遊びに来てくださいね!

ご卒業おめでとうございます!

 

春が来るたびに卒業や入学・進級など

環境が大きく変わる子ども達とは違いますが、

私たち大人も

春は新しい教室・新しい出会い・新しい挑戦…

新しい何かがいっぱいです!

はりきって春を満喫しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<一覧へ戻る>