スタッフブログ
2023-04-15:「とばび」ってご存じですか?
こんにちは。
ソメイヨシノは葉桜に変わり、いよいよ風薫る新緑の季節がやってきました。
でも、薫風って確か5月初旬ごろから梅雨入りまでの季節を表す言葉ですよね。
桜の時期もそうですが、
幼少の頃に感じていた時期と少しずれを感じているのは私だけでしょうか。
ところで、「とばび」ってご存じですか?
「とばび」とは
とりで
ばーちゃる(バーチャル)
びじゅつかん(美術館)
のことです。
取手市では、東京藝術大学における優秀作品に授与される取手市長賞受賞作品や日本画・洋画・書・彫刻・工芸品など多くの作品を所蔵しています。
これらの作品を多くの皆様にあらゆる場所からご覧いただけるよう、ホームページ上で鑑賞できる「とりでオンライン美術館」を令和3年4月に開設しました。
この度、「とりでオンライン美術館」をさらに発展させ、立体作品を閲覧者が自分で好きな方向から見ることのできるホームページとして、令和5年3月に新規ウェブサイト「とりでバーチャル美術館〈とばび〉」を公開しました。(以上、とばびホームページより引用)
実は、取手グリーンスポーツセンターにも立体作品が館内に1作品、芝生広場に2作品展示されています。



Columnar Joint -交差-(コラムナー・ジョイント こうさ)(野尻聡氏作)
「とばび」ではこれらの作品が、自分の好きな方向から鑑賞することができます!
各作品名をクリックすると
「とばび」の3Dで鑑賞できるページが開きますので
興味がある方はぜひご覧ください。
また、実物を見に現地に赴いた際には、展示作品に貼付した2次元コードをスキャンすることで、
「とりでバーチャル美術館〈とばび〉」のページを表示することができ、作品の詳細情報、現地でも見ることのできない作品の裏側や上部を見ることができます。(以上、とばびホームページより引用)
新たな楽しみ方ができた3作品ですが、
先日、芝生広場に展示している2作品を
総合型地域スポーツクラブ「シードソレイユ」の方々が
取手市の里親制度を利用して、
きれいに清掃してくれました。
ありがとうございます!
芝生広場で、薫る風を感じながら
きれいになった芸術作品に触れるのもよいですね!
最後に、新たに開講する定期教室の宣伝を。
グリスポでは、
5月から「チアダンス教室」を
6月から「英会話教室」を開講いたします!
開講に先立ち、両教室ともに「体験会」「体験レッスン」を実施します!
興味をお持ちの方はぜひ参加してください!
チアダンス教室体験会
チアダンス教室日程
英会話教室体験レッスン
英会話教室日程
今回は
グリーンスポーツセンターが
運動する方だけではなく、
いろいろな方が集まる場所になればいいな
と願う北村が担当しました。