スタッフブログ
2025-07-29:全国生産1位、あの果物でラストスパート!
「残り1.5キロ、これを食べて頑張ってください!」
手渡されたオレンジ色の固まりを口に運ぶ。口の中でとろける。甘くておいしい。
「ララランラン♪ ララランラン♪ ララランラン♪ メロン♪ メロン♪」
疲れを忘れて、止まっていた脚が、また動き出す。

皆さん、こんにちは。健康相談室の永松です。2025年6月8日。「第8回茨城メロンメロンラン水戸偕楽園」に出場するために県内外から集結したランナー達は、白鳥を見ながら千羽湖を周回し、「給水所」ならぬ「給メロン所」で配られた、茨城県が生産量全国第1位を誇るおいしいメロンを食べながら、初夏の常陸野(ひたちの)の自然を満喫しました。
地域の名産品を紹介するマラソン大会は全国各地に存在しますが、実は健康運動の観点からもメロンは特に優れています。メロンは、ビタミンC、カリウム、葉酸、β-カロテンなど、様々な栄養素を含んでいます。特に、「女王(クイーン)+健康(ヘルシー)」のネーミングで有名な赤肉のクインシーメロンには、β-カロテンが豊富に含まれており、抗酸化作用(老化を防ぐはたらき)や免疫力向上(病気にかかりづらくするはたらき)を強めてくれます。
果物全般に多く含まれるビタミンCには、たんぱく質と一緒に摂取することで筋肉の修復を高める働きがあり、筋肉痛や疲労の回復を助けてくれます。運動の効果を高めるためには、「運動・栄養・休養」のバランスがとても大切です。運動をどんなに頑張っても、栄養や休養がおろそかになると、身体を強くするどころか、かえって身体を壊してしまうこともあります。
暑い季節は、まだまだ続きます。地元のおいしい食材をたくさん食べて、元気に乗り切りましょう。
参考資料