スタッフブログ
2025-09-28:スポーツの秋☆新しい体験☆
皆さまこんにちは。板橋です。
もうすぐ10月ですがまだまだ半袖の毎日ですね!
災害級とも言われた今年の酷暑、
皆さま元気に乗り越えられましたでしょうか?
ニュースで耳にする言葉もようやく
猛暑日から真夏日、夏日へと変わりつつあります。
朝夕の涼しさを感じ・・・
受付に飾られた枝付きのいがぐりを眺め・・・
頂き物の様々な種類の「梨」を食べ比べて舌鼓をうったりして
私自身、暑さの中にも秋の訪れを感じています!
ようやく気持ちよく思いっきり運動できる
いい季節の到来です!
春夏秋冬、日本が誇る四季が
いずれ二季になるのでは?なんて言う人もいるほど
春や秋の期間が短くなっている今、
貴重な「秋」を大切に...
次にやってくる、寒く長い冬に備えるため
秋を楽しみながら体力作りです!
そこで・・・
今までの運動を続けつつ、「秋」というこの機会に
新しいことにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
例えば!
いつもトレーニング室やヨガなどのフロア教室に通い
プールで泳ぐなんて・・・とプールに大きな壁を感じている方!
プールには泳ぎだけでなく、水中ウォーキングや水中運動、
音楽に合わせて行うアクアビクスや
水中で体幹トレーニングができるアクアコンディショニングなど
水の抵抗や浮力を生かした運動プログラムがたくさんあります。
水の中では重力が10分の1となり、
腰や膝への負担が大幅に減るので有効な運動が出来ますよ!
そして、水に入るという非日常はリフレッシュ効果が抜群です!
目の前の大きなプールに思い切って足を踏み入れてみましょう!
反対にプールだけに通っていらっしゃる方には、
フロア教室でのおすすめの教室をご紹介いたします。
ヨガやストレッチ、太極拳や卓球、ダンスなど、
フロアにも様々な教室があるのは
ご存じの方も多いかと思いますが、
「ずっと継続されている方ばかりで
初心者はついていけないのではないか?
輪に入りにくいのではないか?」
などと、尻込みされていたりはしませんか?
実際はそんな心配はいらないのですが💦
そんな方に朗報です!
この9月~の第2期より新しく
開講・増設した教室があります。
人気が高く、継続率も高い為、
新規での入会がなかなか難しかった
【マットサイエンスwithヨガ&ピラティス】が
新たに(木)10:00~に増設されました!
体幹部を意識することで身体を安定させ、
姿勢の改善や健康増進を目指せます。
また、今、注目されている
【バランスコンディショニングⓇチェア】も
(木)12:00~に増設!!
医学的根拠に基づいた関節に負担のないトレーニングです。
肩・膝・腰などの痛みを予防改善します。
どちらも、新しい教室なので人数も少なく、
始めたばかりの方がほとんどです。
新規開設はなかなかないので、
フロア教室初めてデビューの方は今がチャンス☆
満員締め切りになるまで、1回体験はいつでも何回でもOK♪
ご入会も残り回数分のみで出来ます。
ぜひ、お待ちしています。
「スポーツの秋」に新たな体験にチャレンジ✊!
ということで・・・
私も先日、✨感動✨の1回体験をしてきました!!
興味がありつつも、まるで違う世界のものであった
【乗馬の一回体験】です!

馬の背上から見える景色を想像してはいましたが、
実際に乗ってみてその視界の高さ、馬の背の温かさ、
上下左右の動きや揺れなど、想像をはるかに超えた
感動体験✨でした!
プールでお水に入る爽快感と同じように
馬の背に揺られながら外の空気を感じることは
日常では味わえない爽快感でした!
思った以上に体幹を使い、
バランス感覚や集中力が必要で、
運動としての効果も実感しました。
また、足や手綱で出した指示通りに動いてくれた時には
首筋を撫でたり、ポンポン✋と叩いて褒めます。
ありがとう!の合図を送るのです。
そんなお馬さんとのやりとりにも心が大きく動かされ
感動をより大きくしてくれました!
いずれ・・・いや、いつか?・・・ん~叶うものなら?
乗馬を生涯スポーツや習慣にしたいな~と思い・・・
調べました!(^o^)丿
🐴乗馬の魅力をご紹介🐴
1 全身運動になる
馬の動きに合わせて自然と体幹や脚の筋肉を使うため、
姿勢改善や体力維持に効果的です。
また、無意識にバランスを取る運動機能が脳神経を刺激して
身体的なリハビリテーションにも効果があることが
科学的に解明されています。
45分間の消費カロリーはなんと!
水泳の約330㌔カロリーに続き約240㌔カロリー!
2 心のリフレッシュ
馬とのふれあいや自然の中での乗馬は、
気分転換やストレス解消にピッタリ。
3 年齢を問わず楽しめる
小さなお子さんからシニアの方まで
自分のペースで長く続けられるのも大きな魅力です。
4 コミュニケーションスポーツ
馬と息を合わせることで「相手を思いやる気持ち」や
集中力も育まれます。
すごいですね!
感動の体験にただただ舞い上がっていましたが
その後、詳しく乗馬の効果を知り
ますます魅力を感じているところです!
何事もやってみなければ分からないものですね!
知らなかったことを知ると人生が変わるかも??
これからもいろいろな初めの一歩を
思い切って踏み出してみようと思います。
こちらはモフモフ達の「新しい体験」です!
↓
RUU
ドッグダンスを始めました!

まだ4回ほどですが、いくつか技?(振付)を覚え
先日、初めて🎵バタフライ🎵の曲に
合わせて踊りました!ワンフレーズだけですが・・・
10歳(人間でいうと75歳くらい)を過ぎた
今から新しいことに挑戦しています!
TOMTOM&LENI
新しくなった首輪に秘密!?


平穏な毎日を過ごしていた猫ズ達でしたが、
TOMTOMに尿結石が見つかり
おしっこの管理が必要になった為、
CATLOG(キャットログ)という
デバイスを導入しました。
トイレへの入室から滞在時間・
おしっこやうんちの回数・量まで記録し、
アプリに送信してくれるものです。
トイレの台座と新しい首輪にその秘密があります。
2匹とも新しい首輪になり、慣れてきたところです。
CATLOGでは、例えばこんな通知が来ます。
↓

こうしてちゃんと知ることができて
安心も出来るし何だか可愛い♪
そして、すごいアイディアと技術に感服です。
他にも
お水を飲みました。
ご飯を食べました。
すやすや寝ています。
のんびりくつろいでいます。
などなど・・・
こんな通知を見てほっこりさせられます。
2匹の性格の違いも垣間見れます。
いつも姿勢正しくきれい好き男子
「TOMTOMは8分間毛づくろいをしました。」
足を広げて毛づくろいも簡単なおてんば女子
「LENIは60秒間毛づくろいをしました。」
分かりますか?この違い!
こんな通知にはクスっと笑いをもらえたりします。
あれ?この新しい体験を楽しんでいるのは・・・
私たち人間の方ですね!(^-^;
最後になりますが、
健康的で明るく前向きな皆さまとの交流も
私にとって
毎日新しい発見や笑いや学びです。
いつもありがとうございます。
新しい自分を見つけ楽しみながら
心地良い秋を満喫しましょう!