TAC取手グリーンスポーツセンター

スタッフブログ

2025-09-21:ピックルボール体験会を開催しました!

こんにちは

突然ですが、

みなさんピックルボールをご存じですか?

 

ピックルボールは

アメリカ発祥

誰でも気軽にはじめられ

生涯スポーツとして楽しめる

急成長中のニュースポーツです!

 

アメリカ発祥だけに

2028ロサンゼルスオリンピックで正式競技として採用されているかも…

と思いAIに聞きましたが

採用されていませんでした

 

そのピックルボールの体験会を

9月21日(日)に開催しました

 

講師には、船水 梓緒里さん(日本パラピックルボール協会代表理事)をお招きしました

 

なんと講師の船水さんは

我孫子市出身!

車いすテニスの日本代表で

グランドスラム大会である

全豪オープン、全仏オープン、全米オープンに出場経験があります👏

ときどき、グリスポのプールで泳いでいるそうです

 

体験会は19名の方が参加

特別支援学校に通学している児童2名も参加してくれました

まずは、デモンストレーション

右奥の車いすの方が、船水さんです

 

パドルやボールの扱い方に始まり

対面での打ち合い

 

余裕がある方は車いすでチャレンジ!

最後には

皆さんゲームを楽しんでいました!

 

パラ種目の体験会は

昨年10月のゴールボール体験に続き2回目ですが

どちらも筑波大学アダプテッド体育・スポーツ学研究室

略してAdSラボまたはAdS研の全面協力をいただいています

AdS研の齊藤まゆみ先生はじめ研究室のみなさん、

いつもご協力ありがとうございます!

 

加えて、

今回は県内特別支援学校の先生2名もお手伝いに来てくれました

先生方、ありがとうございます!

 

そして

これも恒例になったのかな…

イベントが終わった後はキッチンカーの食事を満喫!

前回に続き今回も

「甘いものは別腹」クレープ屋縁(えにし)さんです

 

AdSラボのみなさんは

シャインマスカットクレープ・トッピング全部のせ

がお気に入りのようです(笑)

 

今回のブログは

8月に車いすピックルボールを体験し

チェアワーク(車いすの扱い方)に四苦八苦した

北村が担当いたしました

 

<一覧へ戻る>